今日の1日1捨は、またまた、調味料を入れている引き出しからです。
キレイにしないで捨ててしまうので、思わずボカしちゃった(自主規制)。
引き出しの中を仕切っていた箱たちです。

以前のしょうゆ差しが液ダレがひどかったので、
先日買い替えて、しばらく様子を見ていました。
(陶器のオシャレな形のもので、そんな欠点があっても使い続けていました)
今度のは、液ダレしないことがわかったので、しょうゆ液ダレ防止用の箱は出します。
後ろに見えるのは、牛乳パック。
これ、キッチンの収納で、かなり使えるアイテムだったんです。
内側が、防水コーティングされているので
調味料をしまう場所の下に敷くのにちょうどいいんですよ。
うっすら見えるかな? 2つを入れ子にして使うことで、
長さ調節自在のケースになるんです。
汚れたら、取り替えてしまえばいつでも清潔。
とても便利に使っていました。
でも、そろそろ卒業したいと思い、こちらもさよならします。
手前のビン風のプラケースは、中華用の鶏ダシのものですが、
フタが真っ赤なのが、引き出しで浮いていて。
なので詰め替えました。
どれも、長い間使いました。
今までありがとう〜☆
読んでくださって、ありがとうございます。
今日がステキな1日になりますように〜☆
埼玉県東南部に住む方が、スクラップブッキングに興味を持った時に
このブログを見つけてくれるといいな、の願いを込めて、
ランキングサイトに登録しました。応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 今日もポチの応援ありがとう〜☆
0 件のコメント :
コメントを投稿