‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐*K-Crop* の 開 催 予 定 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐


埼玉県越谷市&春日部市にて、毎月 K-Crop 開催!

どなたでもご参加いただける楽しいイベントです。
お気に入りの写真を持って、お気軽に遊びに来てね!


 □8/31(金) ララガーデン春日部コミュニティルーム

ただ今募集中!!!

☆2/1(水)第94回 K-Crop in 春日部 のご案内

☆もはや化石級な宇宙ゴミ/1日1捨その100

こんにちは☆
 
今日の1日1捨は、100コ目記念のコレ。
先日キレイサッパリ削除した昔のブログ

□さらに昔に作ったブログ

(思わず懐かしすぎて、たくさん語ってます。バックアップ代わりです。興味ない方はスルーで!)
日本のポータルサイト運営会社がブログサービスを始めたのは、2004年ころ。
それに飛びつき、すぐにブログを作りました。

しばらくの間、ログインIDもパスワードも思い出せませんでした。
先日、ココログを削除したことで、昔のことを色々思い出したようです。

なんとびっくり、奇跡的にログインできました。

思わず、夜更かしして昔のブログを読み直してしまいました。

*開設当初は、ブログサービス自体が、Macに対応できませんでした。

投稿しても日本語が文字化けしちゃう。
Winユーザがカスタムスキン設定したブログには、アクセスすらできない。
なんともお粗末な状態でした。

それを、ブラウザの設定など触って直した顛末を投稿したり、同じ環境の人(Macユーザ同士)で情報交換したり、励まし合ったりしたことを思い出しました。 

それと、ブログで新たに登場した「トラックバック」という概念にみんなが興味津々で、あの手この手で使いまくっていました。

誰かがホストとなり、その人の決めたテーマで投稿したら、そのホストの投稿にトラックバックする。
誰かの投稿記事に少しでも賛同できたり、意見があったら、トラバって、意見を書く、とか。

みんなでブログってどんなものなのか、手探り状態でした。
今のように、トラバでスパム投稿などなかったので、みんなで和気あいあいとやっていたように思います。


記事をひとつ投稿するために、写真を丁寧に補正・加工してたらしい。

その当時はアクセサリーを作るのが趣味のひとつで、作ったものを載せてますね〜。
どれも、本を見て作った作品です。

 






このストラップも作ったものですが、この携帯が、古さを物語ってるような。
背景も消したか、色を飛ばしたか。
液晶部分はご丁寧に切り抜いたのかな?



そして、ドーナツを載せるだけで、この気合い。
これは切り抜いて、さらに影もつけてる???
こんな手間ひま掛けてるから、当然更新はノンビリペース。

画像の色補正は、昔某社の動物図鑑を作った時に鍛えられました。

素人が撮ったような写真を図鑑に載せるクオリティにまで持っていくのはなかなか至難の技でしたが、いい勉強になりました。

*キラキラネームや使う漢字に意見を申す!

その頃、人名漢字を増やす動きがありました。
「檎」「苺」の他に、
「糞」「屍」「呪」「癌」「姦」「淫」「怨」「痔」「妾」「蔑」「骸」
などの漢字も追加の案がでました。

しかし、あまりに人名に合わない漢字は良くないと批判が多数出ました。

確か、この後、見直す方向に向かったような記憶が。
その後の記憶があまりないです。

そのニュースにもついても「漢字には、その文字がもつイメージがあること。その文字のイメージで、その人個人まで判断されかねないこと。
ビジネスなどで、そういうことで損したりするのはもったいない。」
そんなことを語っています(まったく何者だ) 

そして「自分に子どもが産まれたら、流行の名前ではなく、きちんとつけてあげたい。」
と書いてありました。

ちゃんと、誰でも読める名前をつけてあげることができたと思います。

*その当時は手づくり豆腐がマイブームだったようです。

豆乳とにがりを買っては、毎晩レンジで作っていました。
家族には不評でしたが、私はしばらくそれを食べていました。
豆腐好きなんです。
懐かしすぎる……。 

またやってみようかな?

*待望の携帯からの投稿が登場! 私大喜び!

2005年には、携帯からの投稿ができるようになりました。
当時はDocomoユーザだったので、問題なく投稿できたよろこびを
「携帯は多数派だから大丈夫! うれしい!!!」と 表現しています。

 (↓その時携帯で写メして投稿した画像がこれ。自宅の寄せ植え)



*食い逃げ男捕物帳に大興奮!

またある時は、通勤途中に見かけた、食い逃げ男のことを興奮気味に書いたことも。
追いかけた店員に捕まった男のしょんぼり具合が印象に残ったようです。

なぜか、台形の面積の求め方について熱く語る(笑)

たしかこれも、時事ニュースから。

算数教育については、ゼミで学んだので、少々興味があるのです。

いわゆる「ゆとり教育」導入時に
「台形の面積の求め方」は必須の学習内容から削除されました。

それをやはり戻したいので、「必須でないけど、余裕があったらやりましょう」的な扱いになって復活したとかなんとか。

でも、この台形の面積の求め方は、今でも検索でくる方がいるようなので、近いうちにこっちに記事を引っ越してこようかな。

せっかく図解まで描いたので、そのうち、ポッと投稿するかと思いますが、あぁ、あの時のね、とスルーしてください。

そんなこんなの懐かしい思い出いっぱいのブログ!

2007年まで、時々思い出したようにポツリと投稿を続けてました。

そんな懐かしさいっぱいのブログもさらば!

見直しても、わざわざインポートしてくるような記事もないし、
念のため、少し触ってみたけど使いづらそうだし……。
(ここに限らず、読み込みが遅くて、広告が段々と表示される度に、
クリックしたい場所がズレてくるのが大っきらいです!)
ということで、スッキリ〜☆

こういうブログとか、もうとっくに使ってないweb上のものって宇宙をただよう宇宙ゴミのようなイメージです。
生きてるうちにキレイにできて良かった☆

0 件のコメント :

コメントを投稿