100円ショップの折り紙コーナーを見たことがありますか?
折り紙とは思えないような、たくさんの種類の柄の折り紙が売られています。
娘用にはスイーツ柄やかわいい花柄
息子用には、オーロラカラーや金銀などカッコイイ系
自分用にはちょっと渋めのコラージュ系や和紙っぽい特殊加工風な折り紙。
息子も娘も折り紙が好きなので、行く度についつい買ってしまいます。
在庫が増え過ぎて、買ってないけど木目風や布地風の柄のもほしい!
カーネーション作りをすることもあって、また種類も増えました。
その時に友だちと折り紙交換もしたので、本当にたくさんの種類が手元に集まりました。


下の方に写っている、クラフト紙のドット柄や和風折り紙は、お友だちと交換した際にいただいたもの。
ダイソー、キャンドゥ、セリア、お店によっておいてある種類も違うので、それぞれのお店で見つけるものまた楽しみなんです。
先日イオンに行った時にも、折り紙コーナーを見ました。
そこで発見したのはこれ。
100円ではありませんでしたが。

アシッドフリー、リグニンフリーの表記がある折り紙。
パッケージにはデザインペーパーと書いてありますが、折り紙コーナーに置いてありました。
サイズも折り紙と同じです。
私が見つけたのは、この3種類でした。
ぜひ、お近くのお店で、好みの折り紙あるか見てみてくださいね!
読んでくださってありがとうございました。
ステキな1日になりますように〜☆

0 件のコメント :
コメントを投稿