スクラップブッキングの紙には模様が印刷されているものが多いですが、スタンプなどを使ってオリジナルのペーパーを作ることもできますね。
スタンプも今では、100円で買えちゃいますが、家の中をよく見回すと、あんなものやこんなものがスタンプに使えてしまいます。
例えばエアパッキン(プチプチの梱包材)、トイレットペーパーの芯、鉛筆の後ろについている消しゴム、ダンボール、はたまた手足も!
例えばこんな風に。

〜my little artist〜
この作品は、前も書いたママ友と長年続けているクロパで作ったものです。
一時期、持ち回りでテーマを用意して、それに沿って作ったり、講習しあったりしてました。
友だちがテーマとして「身近なものをスタンプしよう」と掲げてくれた時に作ったものです。


黒無地のカードストックの半分をグレーのアクリル絵の具でスタンプしてあります。
紙遊びをしていた時の作品なので、完成したもののひとつをエンベリ代わりに貼付けました。
写真の枚数が多い、写真の中の背景や色がゴチャゴチャしている。
そんな時は色数控え目、シンプル仕上げが写真を主役に保つポイントです。

〜PLAY with water〜
これも、いつ作ったか覚えていない位前に作った作品。
こちらの作品は、元々柄の入っているペーパーの上にスタンプした作品です。
柄の上にスタンプすると、奥行きが出て、複雑に見えます。
これは、シンプル×シンプルなので、それほどでもないのですが、さらに紙やスタンプを重ねていくと、どんどん奥行きがでますよ〜。
ペーパーの4辺にも色をつけて引き締めています。
探してみたけど、梱包材のプチプチ(エアパッキン)を使った作品しか見つからなかった……。
また出てきたら、第二弾としてご紹介したいと思います〜。
読んでくださってありがとうございました。
ステキな1日になりますように〜☆


0 件のコメント :
コメントを投稿